設備に後付けで情報収集&データ蓄積
イーサネット複数ポート機能でIPアドレスの管理負担も軽減

| 内 容 |
生産品種の管理と設備の稼働状況を社内サーバにデータ収集して保存したい。 社内のデータも同じサーバで管理している。 |
| |
| 課 題 |
・既存の設備構成は大きく変えられない ・PLCなどの生産設備にIPアドレスを割り付けると、IPアドレスの数が増え、 管理工数や管理費用も増えてしまう。 |

そこで・・・


インフォメーションパネル WHで簡単操作! |
| |
サーバと生産設備の間にWHを設置する |
| |
WHに接続された生産機器にローカルIPアドレスを付与する |



複数Ethernet ポート |
| |
| 上位接続 |
| |
| PLC接続 |
| |
| Webサーバ機能 |
| |
WHシリーズのEthernetポートの1つに事務所側のネットワーク、もう一方に設備側のネットワークを 接続し、WHをゲートウェイのように使用します。 |
|
 |
表示器なので、設備の稼働状況やデータの表示も可能です!
|
使用機種|WHシリーズ アドバンストモデル
| 後付け可能 |
現状の設備に表示器を追加することで、設備の情報収集が可能です。 |
| |
|
| IPアドレス削減 |
グローバルIPアドレスを減らすことができ、導入・管理の時間と費用を削減できます。 |
| |
|
| 各社PLC対応 |
プログラムレスで各社PLCに接続することができます。 |
| |
|
| 上位通信 |
OPC UA・MQTT・ODBCなどに対応し、MES・SCADAなどの上位システムに接続可能です! |