リレーってどんなもの?
リレーとは
継電器ともいい、①電磁石 ②接点機構 で構成され「電磁石に、ある値以上の電流を流した時に生ずる電磁吸引力を利用して、接点機構を作動させるもので、コイルに与えられる電圧、電流(入力信号)により、接点の開閉を行なうもの」と定義しています。
簡単に表すと
スイッチ等から電気信号を受け取ってモータ等の出力部に伝える中継係
運動会のリレー
制御機器のリレー
リレーの分類
大きく分けて「2分類」
制御用リレー
有接点形
メカニカルリレー
接点が機械的に開閉
無接点形
半導体リレー
〈PhotoMOSリレー/SSR(ソリッドステートリレー)〉
接点(出力部)が半導体で
機械的な開閉はしない