透明導電フィルム FineXⓇ (ファインクロス) 応用例
透明基板
高い視認性と柔軟性で、デザインと機能の融合を実現します
透明基板とは?
電子部品を実装できる高透過性の回路基板です。
パナソニックでは、
機器の機能性向上・ユーザーの快適使用の向上に貢献する
透明基板開発に
透明導電フィルム FineXⓇ (ファインクロス) を提案します。
こんな おなやみ・おこまりごと ありませんか?
ガラスや意匠性を保持したい箇所に部品を実装し
透明エレクトロニクスを実現したいけど・・・
視認性・意匠性・機能性 を 損ないたくない!
効率 の よい 対策をするには?


パナソニックの 透明導電フィルム FineXⓇ におまかせください


特 長 パナソニックの 透明導電フィルム FineXⓇ
1
すぐれた
視認性
2
高い
設計自由度
(サイズ・外形)
3
柔軟な
曲面対応
(2.5D)
特長 1
すぐれた
視認性
微細配線と黒化処理により
配線がみえない

特長 2
高い
設計自由度
フィルム基材のため形状やサイズ
は仕様にあわせて実現

特長 3
柔軟な
曲面対応
フィルム基材による曲面対応で
車のガラス部 に搭載可能

基本仕様 パナソニックの 透明導電フィルム FineXⓇ (ファインクロス)
項目 | 基本仕様 |
配線幅 |
2 um 以上 |
透過率 |
89 %※1 |
開口率 |
96 % |
シート抵抗 |
2 Ω/sq. |
基材 |
PET・PC |
屈曲性 |
R2 mm以上※2 |
※1:フィルム基材含む
※2:フィルム単体
パナソニックの
透明導電フィルム FineXⓇ (ファインクロス)
透明基板 用途
資料ダウンロード (無料) >>透明基板用途
紹介お申込み >>
用途例 透明基板 透明導電フィルム FineXⓇ (ファインクロス)
自動車
透明ディスプレイの用途に。
自発光による高輝度で、情報の視認性向上、
新たな車室内エンターテインメントの提供
に貢献します。

IHUD (ヘッドアップディスプレイ)

I車載エンターテインメント

ガラス や 意匠性 を 保持 したい 箇所 の 透明基板設置 に
おなやみの方は、お気軽にご相談ください。
おなやみの方は、お気軽にご相談ください。
\FineXⓇ (ファインクロス) 透明基板用途 のことが 5分でわかる/