制御機器の基礎から応用まで
エンジニアに役立つホットな情報が満載!

業務に役立つコンテンツが勢ぞろい!“eブック”一覧ページはこちら

スイッチ関連情報

投稿日:2019年02月12日 / 更新日:2023年09月07日

タクタイルスイッチのストロークとは?

タクタイルスイッチを押す動作のポイントとなる「ストローク」について解説します。

前回の記事では、タクタイルスイッチの基本的な構造と動作原理について解説しました。今回は、スイッチを押す動作のポイントとなる「ストローク」について取り上げます。

一般的にストロークというと、水泳、テニス、ゴルフなどでの一振りという意味で使われることが多いですが、スイッチにおけるストロークとは、「スイッチをONさせるときの“押し込みの深さ(=長さ)”」、つまり、押していない状態から、最後まで押し込んだ状態までの移動距離を指します。


この押し込みの深さがストローク-1

ストロークは、その押し込みの深さ別に、短・中・長の3種類に区分されます。また、ストロークとスイッチのサイズは比例する傾向にあります。例えばストロークが長いと、その分の押し込み距離が必要になるため、スイッチ自体のサイズも大きくなります。

▼一般的なストローク区分一般的なストローク区分-2
▼パナソニック製品でみるストローク別サイズ比較
  ライトタッチスイッチライトタッチスイッチー2ライトタッチスイッチー3

同じスイッチでもストロークの長さにより、外形サイズにこれだけの違いがあることがお分かりいただけると思います。

実際に製品を設計するときに知っておきたい、短中長ストロークのそれぞれの特長とそれに適したアプリケーションについては、次回の記事でご説明します。

いかがでしたでしょうか。商品選定時などに、ぜひご参考ください。



■ワンポイント!
「ライトタッチスイッチ」は、パナソニック独自の商品名です。一般的には、タクタイルスイッチ、タクティールスイッチ、プッシュモーメンタリースイッチなどと呼ばれます。

 

New call-to-action
お客様の思考はどの大名? エンジニア性格診断はこちら
「タクタイルスイッチマスターガイド」 eブックを無償ダウンロードする
“eブック”一覧ページはこちら